English Version
TOPページへ
田中章研究室サイト内検索
◆生物多様性オフセットとは?
◆生物多様性バンキングとは?
◆国内類似事例
◆BBOPとは?
◆BBOPによる生物多様性オフセットの10原則
田中章の略歴
田中章の提案・意見
田中章の著書・論文
田中章の設計・デザイン
最近の活動
研究室紹介
主な就職先
研究室メンバー紹介
学生による研究
ビオトープ・パッケージ
関連資格情報
ゼミ活動記録
ゼミ活動予定表
高校生のみなさんへ
研究室紹介のパンフレット
講義関係
葉山町
自然環境情報交流サイト
ランドスケープ研究会
環境アセスメント学会
生態系研究部会
研究室へのアクセス
リンク
お問い合わせ
TOPページへ
2004年8月7日 武蔵工業大学75周年記念式典
押し葉を使っての紙すき。牛乳パックをパルプ化し、紙をすく際に押し葉を入れ、ハガキを作った。そして、パソコンに映像が映る顕微鏡を使った植物の観察会を行った。
紙をすいている風景。
すいた紙をアイロンを使って乾かしている風景。
植物観察の風景。女の子が手に持っているのが顕微鏡で、パソコンを通してディスプレイに映る。
新しく図書館ができたために取り壊された、今は無き工学部の図書館前にて。集合写真。