English Version
TOPページへ
田中章研究室サイト内検索
◆生物多様性オフセットとは?
◆生物多様性バンキングとは?
◆国内類似事例
◆BBOPとは?
◆BBOPによる生物多様性オフセットの10原則
田中章の略歴
田中章の提案・意見
田中章の著書・論文
田中章の設計・デザイン
最近の活動
研究室紹介
主な就職先
研究室メンバー紹介
学生による研究
ビオトープ・パッケージ
関連資格情報
ゼミ活動記録
ゼミ活動予定表
高校生のみなさんへ
研究室紹介のパンフレット
講義関係
葉山町
自然環境情報交流サイト
ランドスケープ研究会
環境アセスメント学会
生態系研究部会
研究室へのアクセス
リンク
お問い合わせ
TOPページへ
2006年10月25日 Aゾーン 竹・笹刈り作業
アズマネザサ・モウソウチクが繁茂し、本来の雑木林の姿でなくなってしまったAゾーンの竹・笹を刈ることにより、本来の健全な雑木林の姿に戻す事を目的としています。
3年生が全員参加で作業を行いました。
他の植物を刈り取ってしまわないように、手作業で、注意深く刈っていきます。
作業で刈り取った竹・笹の一部。
作業終了後の道具の手入れ。汚れを落としてから、さび止めを塗っておきます。