◆生物多様性オフセットとは?

◆生物多様性バンキングとは?

◆国内類似事例

◆BBOPとは?

◆BBOPによる生物多様性オフセットの10原則

最近の活動紹介

活動日時
種類
活動内容

2010年
3月31日

常務理事会

■環境アセスメント学会 第38回常務理事会
於:中央大学後楽園キャンパス

2010年
3月27日

評議員会

■環境アセスメント学会第8回評議員会
於:中央大学後楽園キャンパス

2010年
3月27日

理事会

■環境アセスメント学会第29回理事会
於:中央大学後楽園キャンパス

2010年
3月19日〜
3月21日

研究展示

■生物多様性EXPO2010 in 大阪
於:大阪国際展示場

2010年
3月19日

講演

■生物多様性保全に関する政策研究会シンポジウム
於:東京大学駒場キャンパス13号館1331教室

2010年
3月5日

講義

■JICA自然環境保全分野勉強会
於:JICA本部109会議室

2010年
3月1日

■第3回平成21年度エコロジカル・ネットワーク形成評価研究会
於:国土交通省国土計画局会議室

2010年
2月26日〜
2月28日

研究展示

■生物多様性EXPO2010 in 福岡
於:マリンメッセ福岡

2010年
2月25日

講演

■日本弁護士連合自然保護部会勉強会
於:日弁連会館17階会議室

2010年
2月23日

 

■環境アセスメント学会奨励賞選考
於:中央大学後楽園キャンパス

2010年
2月18日

 

■生物多様性と経済・ビジネスに関する国際シンポジウムへ参加
於:経団連会館 経団連ホール北

2010年
2月17日

講演

■第3回国際環境政策セミナー
於:外務省共用会議室 中央153号室

2010年
2月10日

■環境アセスメント学会2009年度第2回サロン会
於:明治大学14号館6階会議室

2010年
2月8日

■第3回多国家間環境条約遵守問題検討会
於:外務省共用会議室 中央153号室

2010年
2月5日

■第2回平成21年度エコロジカル・ネットワーク形成評価研究会
於:国土交通省国土計画局会議室

2010年
1月21日

■文部科学省 第9回科学技術予測調査 第2回No.8分科会へ出席
於:財団法人未来工学研究所 会議室

2010年
1月19日

東北大学グローバルCOEワークショップ 「生物多様性オフセットと生態適応」
於:東北大学東京分室

2010年
1月18日

講演

東北大学グローバルCOE 「生物多様性オフセットと生態適応」
於:国連大学ウタント国際会議場

2010年
1月12日〜
2月12日

研究展示

■生物多様性のパートナーシップ展示
於:国連大学本部ビル1階 地球環境パートナーシッププラザ(GEIC)展示室

2010年
1月12日

講演

■生物多様性保全に関する円卓会議
於:国連大学本部ビル5階 エリザベス・ローズ・ホール

2009年
12月25日

 

■「生物多様性オフセットと生態適応」に係る打ち合わせ

2009年
12月21日

企画運営
講演

環境アセスメント学会生態系研究部会 第15回定例会
テーマ:生物多様性オフセットとは? CBD/COP10を前にその国際動向を学ぶ
講演1 「環境アセスメントの観点からの生物多様性オフセット」
於:名古屋大学IB電子情報館011会議室

2009年
12月16日

企画運営

環境アセスメント学会生態系研究部会 第14回定例会
「ダム撤去における球磨川荒瀬ダムの位置づけ -荒瀬ダム撤去におけるHEP調査の可能性-」
於:東京都市大学環境情報学部横浜キャンパスB2F FEISホール

 本定例会では、ダム撤去における球磨川荒瀬ダムの位置づけとして、River Policy Network研究員の溝口隼平氏より荒瀬ダム撤去におけるHEP調査の可能性についてのご講演をいただいた。 熊本県に流れる球磨川には数個のダムがあり、最も河口に近いダムが荒瀬ダムである。2010年からダム本体撤去が決定していたが、県知事からは存続の方針が打ち出され今後の情勢が注目されている。ダム撤去による弊害についてやHEP評価を行う際の評価種についてなど、活発な意見・質疑応答が交わされた。

2009年
12月10〜12日

研究展示

■エコプロダクツ2009における研究展示

於:東京国際展示場

2009年
12月10日

表彰

■第6回エコプロダクツ大賞 推進協議会会長賞(優秀賞)を受賞

 本研究室と東邦レオ株式会社が共同開発した屋上水辺緑化システム「クールパレットシステム」が、エコプロダクツ大賞推進協議会会長賞(優秀賞)を受賞しました。

・東邦レオ株式会社 - 第6回エコプロダクツ大賞受賞報告(PDF)
・第6回エコプロダクツ大賞選考結果 - エコプロダクツ大賞推進協議会HP
・エコプロダクツ2009公式HP(外部リンク)

2009年
11月18日

執筆記事掲載

■第1回 平成21年度エコロジカル・ネットワーク形成の推進に関する調査検討会

於:国土交通省国土計画局会議室

2009年
10月

執筆記事掲載

EAnetwork10月号にて、執筆記事「企業と生物多様性シリーズその2 生物多様性オフセットの国際規格化の動き、BBOP」が掲載

2009年
10月26〜30日

研究展示

■葉山町役場における研究展示

於:葉山町役場ロビー

2009年
10月26日

常務理事会出席

■環境アセスメント学会 第35回常務理事会

於:中央大学後楽園キャンパス2号館2226室

2009年
10月22日

高校訪問

■関東学院六浦高校での講演

2009年
10月

研究記事掲載

環境ビジネス11月号「特集:生物多様性超入門 COP10で示される革新的資金メカニズム具体化する生物多様性オフセット」紙面にて、研究結果を用いた解説が掲載

2009年
10月

研究記事掲載

日経エコロジー11月号に、横浜市瀬上沢の開発事業計画に伴う環境アセスメントにおけるHEP、また研究結果を用いた解説が掲載

2009年
10月

執筆記事掲載

グローバルネット2009年10月(227号)に、執筆記事『生物多様性オフセットは日本で実現可能か?』が掲載

2009年
10月7〜8日

基調講演
研究発表

■“International Workshop on climate change for Ecological Highway construction in the application of strategic environment Assessment (SEA)” における基調講演、および研究発表

於:梨花女子大学(韓国)
2009年
10月1〜4日
■葉山まちづくり展における研究展示

於:葉山町立図書館 2階ホール
2009年
9月25日
■環境アセスメント学会 第2回国際交流委員会へ出席のため

於:日本環境アセスメント協会 会議室
2009年
9月25日
■文部科学省 第9回科学技術予測調査 第1回No.8分科会へ出席

於:財団法人未来工学研究所 会議室

2009年
9月14〜16日

■田中章研究室ゼミ合宿

於:静岡県下田市

2009年
9月12,13日

■環境アセスメント学会第8回大会

於:明治大学駿河台校舎 アカデミーコモン9F

2009年
9月1日

■生物多様性・資金メカニズムに関するフリーディスカッション

於:経済産業省 本館17F東4 第5共用会議室

2009年
8月29日

招待講演

■環境監査研究会(EARG)

於:中央大学駿河台記念館

2009年
8月21日

 

■生物多様性保全に関する政策研究会 第3回研究会

2009年
8月17日

常務理事会出席

■環境アセスメント学会 第34回常務理事会

2009年
7月21日

 

■生物多様性保全に関する政策研究会 第2回研究会

2009年
7月10日

委員会活動

■環境アセスメント学会 第1回国際交流委員会
於:社団法人 日本環境アセスメント協会 会議室

2009年
7月9日

招待講演

■日経BP環境経営フォーラム 「生物多様性と経済の両立」特別研究会
於:日経BP社 4階会議室

  2010年の名古屋でのCOP10開催を前に、「生物多様性」と「経済」の両立を目指す企業として関心の高まる「生物多様性オフセット」に関して、講演を行った。

2009年
6月27日

常務理事会
出席

■環境アセスメント学会 第33回常務理事会
於:中央大学 後楽園キャンパス

2009年
6月24日

招待講演

■「環境戦略セミナー」セッション
於:虎ノ門パストラル 新館6階 ロゼ

株式会社アースアプレイザル
環境戦略セミナー広告

2009年
6月22日

講師

■JICA ODAにおけるEIA研修
於:JICA 東京国際センター(TIC)

2009年
6月19日

企画・運営

■ササ刈り実習
於:キャンパス内保全林

2009年
6月18日

企画・運営

■ホタル観察会 実施
於:神奈川県横浜市栄区上郷町 瀬上の森

2009年
6月16〜24日

企画・運営

■葉山町役場パネル展示
於:葉山町役場1Fロビー

 

2009年
6月11日

委員会
活動

■CASBEE建築評価員 試験部会
於:財団法人 建築環境・省エネルギー機構 小会議室(2F)

2009年
6月9日

委員会
活動

生物多様性保全に関する政策研究会 第1回研究会
於:環境パートナーシップオフィス(EPO)会議室

2009年
6月8日

紹介記事
掲載

日経アーキテクチュア 2009年6月8日号

 東邦レオ株式会社との共同研究について、ビオトープ型屋上緑化システム「クールパレットシステム」に関しての記事で紹介されました。

2009年
6月8日

執筆記事
掲載

日経エコロジー2009年7月号 特集2『生物多様性の「測り方」』 執筆記事掲載

2009年
6月7日

出展・企画

■第16回はやま環境フェスタ
於:葉山町福祉文化会館

2009年
6月6日〜7日

出展・企画

■TCU横浜祭 研究室展示
於:東京都市大学横浜キャンパス

2009年
5月28日

企画運営

環境アセスメント学会生態系研究部会 第13回定例会
「生物多様性条約締約国会議COP10に向けての生物多様性総合評価」
於:東京都市大学環境情報学部横浜キャンパス

 生物多様性条約(CBD)の国内外の状況を受け、環境省は平成20年度から「生物多様性総合評価検討委員会」を設置し、我が国の「生物多様性の総合評価」を開始した。
今回は、この総合評価に関連する国内外の動向、およびこれまで1年間の委員会における検討状況について紹介するとともに、環境影響評価をはじめとする環境政策との関連や今後の進め方などについて議論した。

2009年
5月23日

企画運営

■神奈川県葉山町 磯観察会

2009年
5月20日

共同研究
プレスリリース

■東邦レオ株式会社 ビオトープ型屋上緑化システム「クールパレットシステム」発売

 ・「クールパレットシステム」 (PDF,326KB)
 ・日経プレスリリース
 ・日経エコロミー
 ・毎日コミュニケーションズのマイコミジャーナル
 ・(独)国立環境研究所

2009年
5月9日

総会、委員会

■環境アセスメント学会 第9回総会
於:中央大学 後楽園キャンパス5号館 階5236 室

2009年
4月24日

委員会出席

■環境アセスメント学会 2009年度第1回情報委員会
於:東京都市大学環境情報学部横浜キャンパス