活動紹介(2016年度)
2016年度活動紹介 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016年 |
田中章教授がテレビ朝日の「グッドモーニング」からインタビューを受けました。 田中章教授が豊洲市場の地下空間について、環境アセスメントの面から意見を述べ、テレビ朝日の「グッドモーニング」で9月26日に放送されました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016年 |
第15回環境アセスメント学会にて発表を行いました。 9月9日、10日に中央大学後楽園キャンパスにて開催された、第15回環境アセスメント学会で以下の発表を行いました。 リンク:環境アセスメント学会ホームページ
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016年 |
田中章教授の「里山バンキング」に関する記事が朝日新聞に掲載されました。 田中章教授が提唱している「里山バンキング」の記事が9月13日の朝日新聞の夕刊に掲載されました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016年 |
第15回環境アセスメント学会にて発表を行いました。 9月9日、10日に中央大学後楽園キャンパスにて開催された、第15回環境アセスメント学会で以下の発表を行いました。 リンク:環境アセスメント学会ホームページ
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016年 |
「第6回アカウミガメ産卵地保全と利用のための勉強会」が静岡新聞と伊豆新聞に掲載されました。 9月2日に開催された「第6回アカウミガメ産卵地保全と利用のための勉強会」が9月4日の静岡新聞【朝刊】と9月5日の伊豆新聞【日刊】に掲載されました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016年 |
「第6回アカウミガメ産卵地保全と利用のための勉強会」を開催しました。 9月2日に静岡県下田市にて、「第6回アカウミガメ産卵地保全と利用のための勉強会」を開催しました。 今回も、静岡県立下田高等学校の学生や、伊豆半島ジオパーク推進協議会、公共財団法人日本自然保護協会、下田市役所、一般市民など様々な立場の方々が参加されました。 勉強会では、下田高等学校の学生によるアカウミガメの生態に関する発表や7月30日、31日に下田高等学校の学生と協同実施した下田の海浜環境の調査結果を基にした、アカウミガメのHEP評価の報告を行いました。 最後は参加者が4つのグループに分かれディスカッションを行い、アカウミガメの産卵地保全のために知るべき情報や私たちにできる保全の仕方についてそれぞれまとめ、発表を行いました。 伊豆の自然と人々の暮らしと文化を守り創造するネットワーク〜アカウミガメの産卵地保全のあり方について〜
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016年 |
第5回日韓中Triparite EIA WS にて田中章教授と修士2年の松宮綾香が発表を行いました。 日韓中Triparite EIA WSは、日本、韓国、中国の3カ国による環境アセスメントの国際会議です。8月17日から20日の期間で、中国の延辺大学で開催されました。 今回は「Trans-boundary Development and Impact Assessment」をテーマとし、田中章教授と修士2年の松宮綾香が以下の発表を行いました。
第5回日韓中Triparite EIA WSの写真をアップロードしました。(Googleフォトにリンクします)
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016年 |
JEAS NEWSにIAIA16で田中章教授が議長を務めたセッションについての記事が掲載されました。 IAIA16で田中章教授が議長を務めた「Quantifying biodiversity impacts resilience potential」についての記事が掲載されました。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016年 |
さんしんギャラリー善と伊豆半島ジオパーク推進協議会が主催する写真展に出展しました。 さんしんギャラリー善と伊豆半島ジオパーク推進協議会が主催している「これが伊豆の海だ!ジオマリン写真展」に、「アカウミガメの産卵地保全と利用のための勉強会」を開催するきっかけとなった稚ガメのアカウミガメの写真や本勉強会のポスターを出展しました。 写真展の様子 展示会名:さんしん 夏の特別企画「これが伊豆の海だ!ジオマリン写真展」 会期:2016年7月1日(金)~25日(月) 時間:10時〜18時(最終日のみ17時まで) 休館日:木曜日 会場:さんしんギャラリー善(静岡県三島市芝本町12-3 三島信用金庫本店4階) 主催:さんしんギャラリー善、伊豆半島ジオパーク推進協議会 問合せ:伊豆半島ジオパーク推進協議会(TEL:0558-72-0520 さんしんギャラリー善(TEL:055-991-0034) さんしんギャラリー善のURL:http://www.sanshin-zen.jp |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016年 |
第16回葉山まちづくり展に田中研究室が出展しました。 今年も田中研究室は葉山まちづくり展に出展し、葉山町での研究活動のポスター発表のほか、葉山町の「生態系保全と防災」について学部4年の岡安俊樹がポスター発表を行いました。 田中研究室のブースの様子 学部4年の岡安俊樹が説明をしました。 地域住民の方たちと交流ができました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016年 |
葉山町立南郷中学にてFGC体験学習を行いました。 FGC体験学習とは、南郷中学校が行っている総合学習の一つで、地元についてより深く知るために様々なことを体験する時間のことです。 田中研究室では「植物から葉山の魅力を再発見しよう」をテーマに、上ノ山公園に生育する植物や生物の調査・観察を行いました。また、見つけた植物で押し葉を作成しました。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016年 |
キャリアデベロップメント勉強会を開催しました。 この会は、田中研究室卒業生の方々を招き、業界や実社会についてなどをお聞きし、自身の進路について考えるための勉強会です。 今回は、建設コンサルタント業界でご活躍されている第6期生の大田黒信介様、第9期生の芦朋也様のお二人にお越し頂きました。 学生時代のお話し、社会に出てこれが役立った・必要だったなど様々なお話の後に、全ての学生からの疑問や質問にご回答頂きました。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016年 |
第20回横浜祭にて、田中章研究室が出展しました。 今年も横浜祭が開催され、多くの方が来場されました。田中章研究室は、学内緑化ツアーとハーブ石鹸の手作り体験教室を行いました。 多くの方々に楽しんで頂きました。当日はオープンキャンパスも開催され、多くの受験生がビオトープを興味深そうに見ていました。 当日ご来場頂いた皆様、ありがとうございました。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016年 |
IAIA2016名古屋大会の様子を撮影した写真をアップロードしました。 IAIAは環境影響評価分野で国際的に最も著名な学会であり、国連で認められた組織として、国際的な発言力のある学会です。今回は、田中章教授が2つのセッションの座長を務め、修士2年の松宮綾香と学部4年の野島優理子と卒業生の八木裕人(EAインターナショナル合同会社)、相野田幸司(Indiana University Purdue University Indianapolis(IUPUI))、濱崎里那(大日本コンサルタント株式会社)が発表を行いました。 また、田中章研究室と関連のある日本環境アセスメント協会が発表を行いました。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016年 |
IAIA(International Association for Impact Assessment)2016年次大会が名古屋国際会議場で開催され、以下の会議と発表が行われます。
【開催場所】愛知県名古屋市名古屋国際会議場<リンク> 【IAIAホームページ】http://conferences.iaia.org/2016/index.php<リンク> |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016年 |
新年度になり、田中研究室第15期生が配属されました。 |